カーンチープラムへ(南インド)

チェンナイを発って、さらに南にあるいくつかの町をのんびりと巡る5日間ほどの旅に出ました。

まず向かったのは、チェンナイの南東にある小さな町、カーンチープラムです。

 

「インド夜想曲」(タブッキ著、須賀敦子訳)で、語り手の「僕」は、マドラスの人智学協会会長との対話の中で、気に入った場所として、カーンチープラムのカイラサンク(カイラーサナータ)寺院をあげています。「なにか痛々しい、そのくせ魔術的なところがあって」と形容しています。

この古い寺院(8世紀初頭)を訪ねたときは、ほとんど人がいなく、しんとしていました。午後の強い日差しのもとで、美しい廃墟のようなこの寺院は、「痛々しい」というよりは、もう少し大らかな、そして、シヴァ神を祀っているにもかかわらず、どこか内省的な雰囲気を感じました。

今回の旅で、ヒンドゥー教の寺院をいくつも訪ねましたが、このカイラーサナータ寺院は、気に入った寺院のひとつです。

 

一方で、この町で一番大きな寺院、エーカンバラナータル寺院では、巨大な回廊や人々のにぎわいに圧倒されました。中庭で、ちょうど結婚式をやっていました。

 

カーンチープラムは、門前町としてだけでなく、絹織物でも知られています。

家族で営んでいる手織りの工房(と言っても普通の家です)を見せてもらうと、

金糸を織り込んだサリーを織っているところでした。

結婚用の豪華なものでした。